「LED」や「光」に関する「最新の技術動向」や「新分野への応用可能性」などについて、幅広くご紹介します。
「次世代LEDバレイ構想」の実現に向け、各分野の第一線で活躍されている方々から、「LED」や「光」に関する「最新の技術動向」や「新たな用途開発の可能性」などについて、ご紹介いただき、LED・光産業の未来をともに考える「LED総合フォーラム2021 in 徳島」を開催します。
今回は、「オンラインのみ」の開催となります。非常に有用な情報が得られる機会となっておりますので、是非ご参加ください。
LED総合フォーラム2021in 徳島のご案内
開催概要Outline of the event
[ シンポジウム講演 ]
2021年2月6日(土)午前10時~午後5時20分
配信方法:Zoomウェビナー
[ ポスター発表 ]
2021年2月6日(土)午前10時~
2021年2月19日(金)午後5時
発表場所:特設Webページ
主催:LED総合フォーラム2021 in 徳島 実行委員会
シンポジウム講演PROGRAM
10:00 - 10:20
- 主催者あいさつ
- 大会長 野地 澄晴
徳島大学学長
10:20 - 11:10
- 窒化ガリウム系LEDの技術と展望
- 向井 孝志
日亜化学工業株式会社 取締役・研究開発本部長
11:10 - 12:00
- 当社のLED事業への取り組み
-
伊藤 浩
日本フネン株式会社 ソリューション本部 研究開発部 マネージャー
岡本 雅之
日本フネン株式会社 ソリューション本部 研究開発部 研究開発課 チーフ
和田 敬宏
日本フネン株式会社 ソリューション本部 研究開発部 研究開発課 リーダー
12:00 - 12:50
- LEDを応用した一般照明器具から次のステップへ
- 岡田 宏
サン電子工業株式会社 代表取締役
- 昼食・休憩 -
地方大学・地域産業創生交付金事業関連講演
「創造的超高齢社会の将来を明るく照らす光」
13:30 - 13:40
- 目に見えない光で切り拓く「光の世紀」
- 安井 武史
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所所長 教授
13:40 - 14:30
- 深紫外LEDによる新型コロナウイルス不活化の試み
- 南川 丈夫
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 准教授
14:30 - 15:20
- 新型コロナウイルスの早期診断を実現する高感度プラズモニックバイオセンサ
- 加治佐 平
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 特任講師
- 休憩 -
15:40 - 16:30
- 光とアートの融合による新分野創出と地域活性化・人材育成、四国大学T-LAP事業の新展開を含めて
- 松重 和美
四国大学学長
16:30 - 16:55
- 阿南高専におけるリカレント教育
- 長谷川 竜生
阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 電気コース 教授
16:55 - 17:20
- 阿南高専における光関係の研究事例紹介
- 釜野 勝
阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 電気コース 准教授
ポスター発表
LEDとその応用、光(可視光、紫外、赤外、THz)、電磁波とその応用に関する研究ポスター発表を行います。